10月の海外ETF&米国株の配当金記録
10月に頂いた海外ETF&米国株の配当金の記録です。
以下、税引き後の正味受取金額です。
2014/10/20 MO ALTRIA GROUP INC COM 18.67(米ドル)
2014/10/17 HASI HANNON ARMSTRONG SUST 23.69(米ドル)
2014/10/15 HYG ISHARES IBOXX HIGH YIE 70.09(米ドル)
2014/10/15 PFF ISHARES US PREFERRED S 64.22(米ドル)
2014/10/14 AINV APOLLO INVT CORP COM 28.7(米ドル)
2014/10/14 GSK GLAXOSMITHKLINE PLC SP 20.68(米ドル)
2014/10/8 PPL PPL CORP COM 14.71(米ドル)
2014/10/7 ARCC ARES CAP CORP COM 43.63(米ドル)
2014/10/7 FTR FRONTIER COMMUNICATION 22.97(米ドル)
2014/10/2 MCY MERCURY GENL CORP NEW 17.67(米ドル)
2014/10/1 TAL TAL INTL GROUP INC COM 43.2(米ドル)
2014/10/8 HYG 銘柄名:iS USD高利社債(NISA口座) 17.59(米ドル)
10月合計 385.82(米ドル)
米ドル高で、かなり含み益が増えてきました。
ここまでは、シナリオ通り。嬉しいですね。
このまま配当金狙いで置くか、一部利確するか、いろいろと検討中。
金利が上がると配当株の利回り魅力が下がるんだよね。
ここから先は米国配当株ポートフォリオが良いのか微妙ですね。
日本株、J-REITに関しては、そちらのブログ(ゆったり配当株投資、ちょっぴり配当金生活:10月に頂いた配当金)をご覧だくさい。
336
336
関連記事
-
-
2016年1月の海外ETF&米国株の配当金記録
2016年1月に頂いた海外ETF&米国株の配当金の記録です。 今年も、淡々と、記 …
-
-
2015年5月の海外ETF&米国株の配当金記録
2015年5月に頂いた海外ETF&米国株の配当金の記録です。 以下、税引き後の正 …
-
-
2017年6月の海外ETFと米国株の配当金記録
2017年6月に頂いた海外ETF&米国株の配当金の記録です。 ご参考程度に。 海 …
-
-
2015年1月の海外ETF&米国株の配当金記録
2015年1月に頂いた海外ETF&米国株の配当金の記録です。 以下、税引き後の正 …
-
-
12月の海外ETFの配当金記録
12月に頂いた海外ETFの配当金の記録です。 今月は、毎月分配型の以下の2銘柄の …
-
-
2017年10月の海外ETFと米国株の配当金記録
2017年10月に頂いた海外ETF&米国株の配当金の記録です。 ご参考程度に。 …
-
-
8月の海外ETF&米国株の配当金記録
8月に頂いた海外ETF&米国株の配当金の記録です。 以下、税引き後の正味受取金額 …
-
-
2015年12月の海外ETF&米国株の配当金記録
2015年12月に頂いた海外ETF&米国株の配当金の記録です。 以下、税引き後の …
-
-
2017年9月の海外ETFと米国株の配当金記録
2017年9月に頂いた海外ETF&米国株の配当金の記録です。 ご参考程度に。 海 …
- PREV
- 10月末時点での海外投資ポートフォリオ
- NEXT
- 米国個別配当株、テレフォニカ(TEF)を買い付け